食品用途(他ゲル化剤代替用途含む)
グルコマンナンは、コンニャク芋から得られる複合多糖類です。目的に合わせてご使用頂けるように、高粘度から低粘度のもの、不溶化したものまで幅広く取り揃えております。
冷水可溶で、優れた耐塩性、耐酸性を示します。低濃度(0.1~0.5%)での使用はもちろん、他の素材と組み合わせることで相乗効果を示し、様々な食品用途でご利用頂いております。グルコマンナンの特性や機能を活かした用途例は以下の通りです。
| 目的 | 用途例 | ![]() |
![]() |
||
|
ローカストビーンガム等 他ゲル化剤代替 |
ローカストビーンガムなど、価格が高騰している 他の増粘剤の代替(※処方はお問い合わせください) |
||||
| 弾力性付与 | パン、和菓子、洋菓子、デザート、麺類 | ||||
| 増粘性付与 |
タレ類、ジャム、ドレッシング、スープ |
||||
| 果肉沈降防止 | シフォンケーキ、ゼリー | ![]() |
![]() |
||
| 乳化安定性 | マヨネーズ、タレ類、アイスクリーム、ホイップクリーム | ||||
| 冷凍耐性 | だし巻き卵、卵豆腐、ピザ、パン | ||||
| 割れ防止 | クッキー、ビスケット、米菓 | |
|
||
| 離水低減 | ヨーグルト、ハンバーグ、水羊羹、ゼリー | ||||
| 食物繊維補給 | 健康食品(スムージー、青汁)、焼き菓子 | ||||
|
コスト・カロリーダウン・増量 |
ハンバーグ、すり身、ソーセージ、魚卵 | |
|
||
| 澱粉老化遅延 | パン、わらび餅、水饅頭 | ||||
| 糖質オフ・グルテンフリー | 麺類、菓子類、製パン | ||||
| こんにゃく | 糸・板・玉こんにゃく、ちぢみ®こんにゃく など |
【食感改良】
グルコマンナンの粘度を調節して頂く事で、とろみのついた飲みやすい飲料をつくることが可能です。
また、グルコマンナンは粘度を発現するほかに、他のガム質と併用する事でゲル化します。濃度を調節していただく事で、独特の食感をもつオリジナルのゼリーをつくることが可能です。
使用例:お茶、果実酒、ゼリー飲料、介護食品